【知らずに損してる?】ロードバイクの適正空気圧は? ロードバイクの適正タイヤ空気圧を知ろう!

ぱぱのり

・初心者でまだロードバイクのことが分からない!

・タイヤの適正空気圧はどうやって確認するの?

・空気圧で何が変わるの?

こんなお悩みにお応えしていきます!


ぱぱのり

はじめまして!
パパのりだ~管理人の「ぱぱのり」です(@papanoridaa)

 

私は2022年の春からロードバイクを始めました。

 

はじめてのロードバイクはメリダ

「スクラトゥーラ リム400」

バイクハンガーにかかっているロードバイクの写真

 

このブログでは「楽に楽しく暮らす」をテーマに情報発信しています!

 

ロードバイクはそのための一つ

 

  • 健康で家族や仕事の時間をめいっぱい過ごしたい!
  • 人生楽しく生きるために充実した生活を送りたい!

そんなあなたへ

 

私の人生で数々の失敗をした経験がお役に立てばうれしいです♫


【知らずに損してる?】ロードバイクの適正空気圧は?

結論:タイヤの適正空気圧はそれぞれ違うのです!

またタイヤはそれぞれサイズが違います。

そのため太いタイヤ、細いタイヤいろいろありますよね。

 

空気圧を変化させることで・・・

  • 乗り心地が良くなる
  • スイスイ進むようになる

私自身は以上のような変化を変じることがありました。

これだけで快適なサイクリングができると思うと欠かせないメンテナンスに感じました!
せっかくロードバイクを乗るのであれば快適にスイスイ走りたいですよね!

 

そこでタイヤの適正空気圧を確認する方法をお伝えしましょう!

タイヤの適正空気圧をチェックする方法

じつはタイヤの適正空気圧はタイヤに表記されています。

 

ぱぱのり
じゃあどこを見ればいいの?

 

下の写真にあるようにタイヤの側面をチェックしてみましょう!

ロードバイクのタイヤ側面の写真

⇧625ー825kPa(90-120psi/6.3-8.3 bar)と表示されています

ココに「○○kPa○○BAR」と表記されていますよね。

 

これらが空気圧の単位。

そしてこの数値内の範囲が適正空気圧です。

 

写真ですと○○kPa~○○kPa

そして違う単位ですと○○BAR~○○BAR

が適正空気圧なのですね。

 

bar 読み方:バール

psi 読み方:ピーエスアイ

kPa 読み方:キロパスカル

kgf/cm2 読み方:重量キログラム毎平方メートル

以上のように4つの空気圧を示す単位を紹介しました。

ここで注意!

ぱぱのり
単位を間違えると全く違う空気圧になってしまうよ!!
しっかりと確認をしたうえでタイヤに空気を入れましょう

 

 

ちなみに私が今、使用している空気入れのメーターはこんな感じです。

フロアポンプの写真

「フロアポンプ」と呼ばれています。

空気圧計の目盛りがついているフロアポンプですのでチェックしながら空気を入れることができます。

 

 

内側と外側で単位が違います。

どちらを目安にしても問題ありません。

あなたが見やすいほうを選びましょう。

結局どの位の空気圧がベストなのか?

空気圧って○○~○○と範囲があるけれどそのなかでもベストな数値ってあるの?

私の場合は100を目安に空気圧を調整しています。

 

そしておススメは最高数値の8割です。

 

Name

私の場合は毎回100だと覚えやすい!と言うのも理由の一つ!

私のような初心者ライダーの場合はこれでもOK!

 

 

同じ車種やタイヤでも「体重」によりベストな空気圧が変わる

適正空気圧にはある程度の範囲が決められています。

先ほどわたしは最高数値の8割とお伝えしました。

しかしロードバイクを乗り慣れてきた場合は適正空気圧内で少し変化を出してみるのもおススメ!

空気圧を微調整して乗り心地を比較してみましょう!

体重が重い人➡空気圧を高め

体重が軽い人➡空気圧を低め

 

このように空気を入れることであなたにとってベストな乗り心地となるパターンが多いからなのです。

 

例えば・・・

同じ100BARで空気圧を調整

体重100㎏の人の場合は・・・

体重が重い分、抵抗も増えてしまいスイスイ進みません

これではペダルを踏んでもすぐに疲れてしまいますよね。

 

体重が60㎏の人の場合は・・・

ここでは他と比較するためにベストな乗り心地だとしましょう

 

体重が40㎏の人の場合は・・・

空気圧が高く段差で跳ねやすくなります。

ただでさえカタイロードバイクのサドル。

これではお尻が痛くなってしまいますよね。

 

以上のようにあなたの体重をふまえた上で最適な空気圧を探してみましょう。

初心者は比較する乗り心地がありません。

そのためある程度、乗り慣れてきたところで空気圧の微調整をしてみることをおススメします。

 

タイヤ空気圧が高いことによる影響

空気圧は高すぎることでメリット・デメリットが出てきます。

・地面との転がり抵抗が少なくなる➡スピードを出しやすい

・パンクしにくい

 

・タイヤがカチカチになるので振動を受けやすい

・タイヤの地面との接地面が減る
➡グリップ力が落ちる
➡スリップしやすくなる

 

 

空気圧が低いことによる影響

・接地面が増える➡グリップ力が向上

・パンクしやすくなる

 

ロードバイクタイヤの空気入れは乗る前には必ず行いましょう

私は学生の頃ママチャリにのっていました。

そのころ、タイヤの空気を入れる頻度は2~3か月に1回。

 

そして毎回、タイヤの空気が抜けているせいか空気を入れた後は格段に乗り心地が良くなった記憶があります。

 

これは極端なお話ですがそれだけ「空気圧で乗り心地が変わる!」ということ!!

逆を言えばしっかりと空気圧をチェック・調整することで快適なライドにつながるでしょう!

ロードバイクは乗る前に毎回、空気圧チェックをされることをおススメします。

 

なぜなら・・

ロードバイクのタイヤは空気が抜けやすいのです。

1週間もするとかなり空気が抜けているでしょう。

 

そして空気が抜けたままロードバイクに乗ると・・・

パンクの原因になってしまいますよね。

 

そのためロードバイクに乗る前には毎回、空気を適正圧に調整しましょう!

 

 

まとめ

  • タイヤの適正空気圧はそれぞれ違う
  • タイヤの適正空気圧はタイヤの側面をチェック
  • 空気圧を調整することでパンクを予防
  • 空気圧を調整で乗り心地の変化が出る
  • 初心者は慣れてきたら空気圧の微調整をしてみましょう

 

最新情報をチェックしよう!