【賃貸でDIY】キッチン棚つくりでラブリコを使ってみた

  • 2022年7月26日
  • 2024年4月3日
  • 生活

ぱぱのり

賃貸だから傷つけられない

オリジナルの棚がほしい!

お金を出来るだけかけたくない!

こんな思いにお応えしていきます!

 

今回はキッチンのゴミ箱の上に棚を作りました。

棚づくりの前はニトリやIKEAなど棚を探しに行きました・・・

しかし「ジャストフィット!!」
というものは見当たりませんでした。。。

 

「だったら自分で作ってしまえばいいのでは??」と感じたのでDIYに挑戦!

実際にやってみると・・・

カンタン!そしてお金を出来るだけかけずにオリジナルのキッチン棚が完成しましたよ!


ぱぱのり

こんにちは。

パパのりだ~管理人の「ぱぱのり」です(@papanoridaa)

 

このブログでは「楽に楽しく暮らす」をテーマに情報発信しています!

  • 健康で家族や仕事の時間をめいっぱい過ごしたい!
  • 人生楽しく生きるために充実した生活を送りたい!

そんなあなたへ

私の人生で数々の失敗をした経験がお役に立てばうれしいです♫


 

ゴミ箱の上にキッチン棚DIY
➡収納スペースに早変わり

まずは今回の完成系がコチラ⇩

キッチン棚の写真

どうでしょう?

我が家のキッチンは広くはありません。

しかし置きたいものがたくさん!

今まではダイニングテーブルにゴチャゴチャものが置いてありました。

そのため食事も難しい状態・・・

 

そこで今回はゴミ箱上の空間(デッドスペース)を収納棚にして有効活用してみました。

これでやっとダイニングテーブルで食事ができそうです!!

 

 

準備するもの

必要なもの

  • 2×4材(ツーバイフォーざい)を4本

木材は全く同じではありません。

なるべく状態の良いモノを選びましょう!


  • 棚板1枚

サイズはたくさんあります。

ココで使ったものは

910㎜×18㎜×450㎜

パイン集成材という板を買いました。

ちょうどよいサイズが売っていない場合は少し大きめの板を買い、カットしましょう!

  • L字金具を4個(棚板を固定するため)

しっかりと固定するためにねじ穴の多いものを選びました。

1つのL字金具に6個のねじ穴があります。

  • ねじ12本(L字金具と2×4材を締結するため)
  • ねじ12本(L字金具と棚板を締結するため)

できればステンレスのものがおススメ。

サビにくいのです!

またネジのサイズにも注意しましょう。

 

ネジのサイズには次の2つがあります。

  • 長さ
  • 太さ

⇩写真のものは 4.5×38と書かれています。

 

  • 4.5mm➡太さ
  • 38mm➡長さ

このようにねじの太さと長さを選ぶ必要があるのですね。

今回はなぜ4.5㎜なのか?

それはL字金具のねじ穴に合わせたサイズを選んだ結果こうなりました。

下記写真に「ビス穴4.5」と書いてありますね。

 

ネジは板としっかりつなげる必要がありますよね。

その目安があります。

締結する板の厚さの2倍以上、3倍以内

これがベストなネジの長さなのです!

 

 

  • ラブリコ4個(木材を突っ張るためのアイテム)

色も4種類あります。

好きなカラーを選びましょう。

  • のこぎり(自分で木材カットをしない場合は必要なし)

あった方がいいモノ

  • 電動ドライバー
ぱぱのり

僕は普通のドライバーでやったよ!

けどとても時間がかかって大変!!

 

  • メジャー
  • えんぴつ

 

なるべく短時間で終わらせたい場合は電動ドライバーが便利!!

ラブリコ使用のキッチン棚の作り方

①メジャーを使い天井の高さを測る

②木材を切る

ラブリコを使う場合は木材の長さを調整する必要があります。

「必要な木材の長さ=天井の高さ-95㎜

のこぎりで地道に切ってもいいでしょう。

 

ぱぱのり
筆者のぱぱのりはホームセンターに頼みました!

 

1カット10円でしたよ!時間の節約したい場合はおススメです!

③ラブリコを取り付け

ラブリコの写真

木材の上と下にラブリコを取り付けます。

 

④ラブリコの「調節ねじ」を回してつっぱる

ポイントは床に対して垂直に取付をしましょう。

iphoneの水準器を使うと便利!!

ぱぱのり
水準器のアプリどこなの??

 

そんな場合はsiriを使います

「計測アプリ」と話しかければすぐに水準器を出してくれますよ。

 

⑤棚板の取り付け

まずは取り付ける高さを決めましょう。

位置が決まればメジャーを使い鉛筆でマークをつけます。

 

⑥L字金具と2×4材の取付

さきほど鉛筆でマークをつけたところにL字金具をネジ止めします。

筆者のぱぱのりはプラスドライバーで手動でねじネジしました。

 

しかし時短するのであれば確実に電動ドライバーが良いでしょう

①ドリルで下穴を空けます

下穴とは・・・
ネジを直接打ちこまずに事前にドリルで穴を空けることをいいます。

【下穴が必要なわけ】

  • ネジが曲がって入るのを防ぐ
  • ネジを直接うち込むことで木が割れてしまうのを防ぐ

このように下穴はメリットしかありません!(デメリットはプラスα時間がかかる)
ドリルが用意できるのであれば下穴をあける方が良いでしょう。

 

 

⑦棚板の取り付け

ポイントは対角上にねじを締め付けていくこと。

こうすることで均等に板に圧が加わります。

 

!!完成!!

キッチン棚の写真

どうでしょうか?
大変そうかな??

実際にやってみると楽しかったですよ。

夢中になり黙々と作業に集中できました。

 

ネジ締めに時間がかかってしまい30分もかかりました。

 

しかし電動ドライバーがであれば半分の15分くらいで済むのではないでしょうか。

 

まとめ【メリット・デメリット】

メリット

  • 自分の好きなサイズの棚板が作れる
  • ラブリコを使うことで傷がつかない
  • 賃貸住宅でもOK
  • 金額をおさえて棚がつくれる

 

デメリット

  • 2×4材をホームセンターから運ぶのが大変
    (筆者のぱぱのりはホームセンターの軽トラックをかりました)
  • 計測や準備に時間がかかる

 

ぱぱのり
ほとんどメリットです。

DIYは自由にできるのがポイント。

筆者のぱぱのりのように賃貸でも問題なく使えています。

そして今回かかった金額は・・・

9,427円

 

自分で好きな棚が作れるうえに価格も抑えることができました!

時間に余裕がある場合はおススメですよ!

 

最新情報をチェックしよう!
error: Content is protected !!