新幹線の写真

3歳児と新幹線に乗りました!快適に過ごす方法

  • 2022年4月1日
  • 2024年4月13日
  • 旅行

新幹線の写真

ぱぱのり
・3歳との新幹線どうなの?
・自由席それとも指定席?
・子供とどうやって過ごすの?

こんなお悩みのかたは必見!

今回は2022年3月に3歳の娘と妻、私の3人で新潟まで行きました。

子連れ旅、新幹線の様子をお伝えしますね。


ぱぱのり
こんにちは
パパのりだ~管理人の「ぱぱのり」です(papanoridaa)

このブログでは「楽に楽しく暮らす」をテーマに情報発信しています!

  • 健康で家族や仕事の時間をめいっぱい過ごしたい!
  • 人生楽しく生きるために充実した生活を送りたい!

そんなあなたへ
私の人生で数々の失敗をした経験がお役に立てばうれしいです♫


3歳の新幹線は無料それとも有料?

3歳(幼児)の場合は・・・

無料!!

しかし

  • 指定席
  • グリーン車
  • グランクラス

など席を確保するとなるとお金がかかるようです。

 

つまり自由席であれば節約しつつ

子どもの席を確保することも可能なのです!

 

ぱぱのり
うちは自由席で子どもの席も確保したよ

片道➡10,230円(自由席の場合)

往復➡20,460円

大人2人分で40,920円!!

交通費だけで大きな出費です。

せっかくの旅行なんだからだから!

スッとお金を出せるのであれば席の心配をせずに指定席を使いたいところ。

しかしわが家は節約のため自由席。

子どもの分は無料で新幹線に乗りました。

参照:JR東日本

始発であれば自由席がおススメ

新潟行新幹線の写真

今回は東京-新潟間はどちらも始発駅でした。

そのため自由席で座ることができなければ次の新幹線を待ちます。

つまり並べば座ることができるのですね。

《始発駅を利用する人で「節約したい!」という場合》は自由席でもOK!

 

じつは私、

東京駅までは新横浜から新幹線を使いました。

今回は平日ということもあってか《新横浜-東京》もすんなりと座ることができましたよ。

 

しかし休日・年末年始・GWなどは指定席の方がよさそうですね。

 

 

移動にかかった時間

新横浜-東京 (約17分)

東京-新潟 (約2時間)

 

はじめての新幹線を生で見たので娘は興奮ぎみ!
新横浜から東京までの時間はすんなり。

そして東京から新潟は約2時間。
長い・・

 

乗る前は不安な気持ちでいっぱい。

3歳児は

・遊びたい!
・大きな声出したい!

大丈夫だろうか・・・

泣いている少年

 

子連れおススメの座席

トイレや多目的室の近く

お子さんが小さな家庭はおむつ替えや授乳に便利。

そしてトイトレ終了したての子どもでもトイレが近いと安心ですよね。

 

 

一番前の席

わが家は一番前の席に座りました。

子どもは動き出すとなかなか止まりません。

前に座席が無いのでイスを蹴ってしまう心配がない。

さらにコンセントも付いていて何かと便利でした。
(下の写真は一番前の座席)

新幹線の車内の写真

一番後ろの席

荷物が多い場合におススメです。

座席の後ろにベビーカーやキャリーバッグを置くことができます。

またリクライニングも後ろを気にせずに倒せますよね。

 

先頭または最後尾の車両

座席の空きが多いようです。

2両目の座席は、ほとんど埋まっている。

先頭車両の座席はガラガラなんてこともありました。

 

新幹線の過ごし方

景色を眺めておしゃべり

新幹線をのってすぐに窓の風景にくぎ付け

ちょうど桜も咲いていたので一緒に桜を探していました。

最初ははじめてのこと尽くしなのでごねません。安心!安心!

 

まねっこ手遊び

手でグーをしたりチョキ、まるにしてみたり・・

子どもが「マネできるかなゲーム」をしていました。

意外とハマってくれた様子。

 

 

ものまね遊び

動物の顔マネをして当てるゲーム。

これまた動物の枠を超えていろんなモノマネで意外と盛り上がりました。

 

おやつ

飽きてきたらおやつの役目。

欠かせないアイテムです!

 

アニメ

おやつでもダメだった場合は

Amazonプライムビデオでアニメ

あまり長い時間は見せたくないんですけどね・・・
しかし困った時はしょうがない!

事前にダウンロードもできるのでとても助かります!!

 

お役立ちアイテム

着替え

今回乗ったのは3月。

しかし車内はとても暑かったです。

子どもは半そでに着替えていましたよ。

 

うちは寒かったらイヤだ!

と思いけっこう厚着で行きました。

 

 

おやつ

すこしの間ですがとても助かります。

おやつを食べている間はしずかしずか。

 

 

絵本

小さいサイズのお気に入りの本があると良いですよね。

お気に入りであれば同じ本でも「もう一回!」と読み終わった瞬間にリクエストもあります。

 

 

キャリーケース

抱っこに荷物になるともう大変!

キャリーケースは重宝します。

子どもが座れるキャリーケースはお子さんが座れます!!

とても便利!!

 

抱っこベルト

このベルトがあるだけで自分の体力が削られません。

長時間のだっこは疲れますよね。

3歳になれば体重も増え、歩いたり抱っこしたりで大変!

そんな場合はポーチ型でイスのように座れるタイプがおススメ!

 

まとめ

新幹線がホームに入る写真

3歳になって初めての長時間移動。

とても不安な気持ちがありましたが終わってみれば意外と大丈夫でした。

娘は全く昼寝せず。

 

しかし土日や連休は余裕をもって動くことをおススメします。

 

また今回は現地ではレンタカー移動でした。

そのためベビーカーを持っていかず正解。

 

スムーズに動くことができましたよ。

 

子連れで新幹線の旅を快適に過ごすには・・まとめ

・始発駅であれば自由席で節約

・発車時刻の20分~30分前から並ぶ

・土日祝は指定席がいいかも

・おもちゃ・お菓子は必要

・キャリーケースがあると便利

・抱っこベルト(ウエストポーチ)が便利

 

今回はじめての長距離移動。

娘が新幹線に興味を持っていたので良かったです。

 

しかし帰宅後・・・

ぱぱのり
新幹線楽しかった?
みどり色の新幹線に乗りたかった!
ぱぱのり
また乗りたい?
乗るのはヤダ!
ぱぱのり
・・・・

 

やはり新幹線の中は自由に遊ぶことができずに嫌だそうです・・・
見るのがいいのでしょう。
(ちなみに下の写真が娘が乗りたがっていた新幹線)

あなたもしっかりと準備を整えてお子さんと快適に過ごしましょう。

そして楽しい新幹線旅行の思い出が作れますように!

以上ぱぱのりの新幹線旅行のお話でした。


 

新幹線の写真
最新情報をチェックしよう!
error: Content is protected !!