・スマホでカンタンに管理できる体重計ってないの?
・体脂肪やBMIも計れるものは?
・安い体重計でじゅうぶん!おすすめを教えてくれる?
このような疑問におこたえします!
今回は私が実際に購入した
「MASARU」というスマホと連動する体重計の紹介です。
こんにちは。
パパのりだ~管理人の「ぱぱのり」です(@papanoridaa)
このブログでは「楽に楽しく暮らす」をテーマに情報発信しています!
- 健康で家族や仕事の時間をめいっぱい過ごしたい!
- 人生楽しく生きるために充実した生活を送りたい!
そんなあなたへ
私の人生で数々の失敗をした経験がお役に立てばうれしいです♫
スマホと連動する体重計を使用して感じた【メリット】
アプリが無料
アプリにお金はかかりません。
毎月のコストがかからないのはとても助かりますよね。
電池式なので充電しなくて大丈夫
電池式なので面倒な充電はしなくてOK!
最近はUSB充電式の体重計が増えているようです。
体重計なので何度も充電するわけではありません。
しかし私としてはイチイチ充電するのはめんどくさいので助かります!
13項目の表示で体重以外もチェックできる
私としては「体重」「体脂肪率」くらいで十分だと感じていました。
実際に使うと以下の項目がチェックできました。
- 体重
- BMI
- 体脂肪率
- 除脂肪体重
- 皮下脂肪
- 内臓脂肪
- 体水分率
- 骨格筋
- 筋肉量
- 骨量
- タンパク質
- 基礎代謝量
- 体内年齢
以上13項目が表示されます。
体重管理がスマホなので楽
ダイエットやトレーニングをしていると過去の数値と比べますよね。
そんな時に「パッと」見返すことができるのでスマホ連動は便利です。
グラフで変化がみれる
過去のデータを13項目別にグラフとして確認できます。
「週」「月」「年」ごとに分けてみることができるのですね。
目標設定ができる
やはり毎日の変化を知りたい!そんなときは目標体重や目標体脂肪率を決めて取り組みます。
そこで便利な機能が「目標体重」「目標体脂肪率」の設定ができるところです。
これで数字を意識しながらトレーニングやダイエットに取り組めるでしょう。
Bluetoothで連動
連動がBluetoothなので「Wi-Fiの調子が悪い!」
こんな時でも関係ありません。
カンタン!そして安心して使えます。
アプリ内で自分以外も管理できる
私の場合はおもに自分用に使用しています。
しかし自分以外、何人でも管理できるようです。
小さいお子さんの記録を残しておくのにも良いでしょう!
Fitbit 、GoogleFit、 AppleHealthと連動できる
健康管理のために各アプリなどで管理している人には嬉しい機能ですよね。
これであなたのお身体の状態がひとまとめに出来るでしょう
リーズナブル
価格帯がとてもリーズナブル
これだけの機能があり手の出しやすい価格ですのでおススメします。
スマホ連動となると多くのものはお値段が張ります。
しかし特にブランドなど気にされない人であれば購入を検討されてもいいのでは⁈
スマホと連動する体重計を使用して感じた【デメリット】
体重計には体重しか表示されない
スマホ連動するからこそメリットを感じることができます。
しかしもともとは体重をチェックするものですのでそれでもいい・・
という人は問題ないでしょう。
しかしせっかくですから体重計でも他の数値も確認したいものです。
デメリットは今のところほぼ見当たりません!
まとめ
◎体重以外(体脂肪率やBMIなど)も知りたい人
◎グラフで過去のデータを見たい人
◎Bluetoothで連携したい人
◎おしゃれなデザインの体重計が欲しい人
◎ブランド・メーカーなどにこだわりが無い人
私は購入してみて満足しています。
カンタンにスマホ連携できました。
最初のアプリインストールや設定をしてしまえばあとはカンタンです。
アプリを起動して体重計に乗るだけ。
たったこれだけで体重管理ができてしまいます。
こだわりなくトレーニングやダイエットで記録を残しておきたい人にはおススメ!
一度購入を検討してみるのもありでしょう!