【初心者必見】ロードバイクはどこで買う?失敗しないお店選び

はじめてのロードバイク購入を考えているあなたへ
ぱぱのり
・どこに行って買えばいいの?
・たくさんあるから迷ってしまう!
・ネット通販もいいのかな~?

こんな疑問におこたえします!

ここでは私がはじめてのロードバイクを買った実体験を書いています。

 

これからロードバイクを始めようと考えているあなた!

記念すべき1台目を失敗しないで買うためにご覧くださいね。


ぱぱのり
こんにちは
パパのりだ~管理人の「ぱぱのり」です
(@papanoridaa)

 

私は2022年春からロードバイクを始めました。

はじめてのロードバイクはメリダ「スクラトゥーラ リム400」

バイクハンガーにかかっているロードバイクの写真

このブログでは「楽に楽しく暮らす」をテーマに情報発信しています!

ロードバイクはそのための一つ

  • 健康で家族や仕事の時間をめいっぱい過ごしたい!
  • 人生楽しく生きるために充実した生活を送りたい!

そんなあなたへ

私の人生で数々の失敗をした経験がお役に立てばうれしいです♫


初心者は近所のロードバイクショップがおススメ

初心者にとって心強い支えになるのがショップの店員さんです。

もしあなたのロードバイクに何かトラブルがあったときに相談できる人がいることはとても大切

購入からアフターケア・メンテナンスまで親身に長くお付き合いできるようなお店が理想でしょう。

 

実際にわたしは近所のロードバイクショップで購入しました。

他にもたくさんメリットに感じたこともありますのでこの記事で紹介しますね。

 

また他のロードバイクを取り扱うお店にももちろんメリットがあります。

まずはどのようなお店でロードバイクを買うことができるのか見ていきましょうね!

ロードバイクを扱っているお店は大きく分けて4種類

メーカー直営店

ロードバイクレースの写真

ロードバイクにはたくさんのメーカーがあります。

台湾のジャイアント

アメリカのトレック

イタリアのビアンキ

アメリカキャノンデール・・・・

 

他にもたくさんのメーカーがロードバイクを販売しています。

 

車で例えると・・

トヨタのお店ではトヨタの自動車を売っている

ホンダのお店ではホンダの自動車を売っている

いわゆるディーラーと呼ばれているような存在。

 

このようにそれぞれのメーカーでつくったものを販売しています。

ロードバイクでいうとこれが「メーカー直営店」と呼ばれます。

小さな専門店(スポーツ自転車を専門に扱う個人店)

あなたの家の近所に小規模でスポーツ自転車を扱っているお店はありませんか?
ロードバイクやクロスバイク。

マウンテンバイクも置いてあるお店もあるでしょう。

 

店員さんにじっくりとお話を聞いてみるのもいいでしょう!
ロードバイクを買おうか悩まれているのであれば一度行ってみることをおススメします。

 

大型チェーン店

大型チェーン店でも2種類あるので紹介しますね。

スポーツ自転車専門店

主に首都圏に店舗を構えているのは「ワイズロード」

ここでは自転車以外にもロードバイクに必要なアイテムが豊富にそろっているでしょう

 

量販店

量販店ではママチャリなども売っているようなお店

幅広く取り扱っているのが特徴です。

 

インターネット通販

インターネット通販でもロードバイクを買うことができるのですね。

自分で組み立てられる人はいいでしょう!

 

その他・中古販売・個人売買

どうしても欲しいロードバイクが中古でしか売っていない!

そんな場合は考えてみてもいいのでは?

 

それぞれのメリット・デメリット

メーカー直営店

メリット
実車が店舗にない場合でも取り寄せやすい
・取扱商品についての知識が豊富
・試乗車が置いてあることが多い
・初心者から上級者まで幅広いグレードをそろえている

デメリット

・店舗が限られてしまう
・他メーカーのロードバイクを置いていない

「絶対にこのロードバイクが乗りたいんだ!」と自分の購入したいものが明確になっているのであればおススメです。

 

小さな専門店

メリット
・店員さんとの距離感が近い
・初心者向けのライドイベントをやっていることがある
・日常メンテナンスやパンク修理の講習会を開催していることがある
・少人数なので自分のこと自分のロードバイクを知っている人に対応してもらえる安心感がある
デメリット
・取扱車種が少ない
・入りにくいと感じる人もいる様子
・少人数で営業しているので定休日と自分の休みがかぶる場合がある
個人的には一番おススメ!
あなたのお家の近所にあれば足を運んでみることをおススメします。

大型チェーン店

スポーツ自転車専門店

メリット
・たくさんのメーカー・ロードバイクを取り扱っている
・ロードバイクアイテムの種類が豊富
・比較してみることができる
デメリット
・お店が近くにない場合は納車後のメンテナンスが大変・小さな専門店と比べると店員さんとの距離感が遠くなりやすい傾向

実際にたくさんの展示車を見ることができます。

その他にもロードバイクを快適に楽しくしてくれるアイテムも多数販売しています。
気分も盛り上がるでしょう!

量販店

メリット
・エントリーモデルを取り扱っている印象
・一般の自転車を扱っていて入りやすい
デメリット
・専門店と比べると店員さんのロードバイクの知識が不安
・中級・上級者向けのグレードが少ない

 

 

インターネット通販

メリット
・店舗に比べて価格を抑えやすい傾向がある
・たくさん比較することができる
デメリット
・自分で組み立てなければいけない
・メンテナンスを任せられるお店を探す必要がある
または自分で出来るようにしなければならない・実車を見ることができない
・アドバイスなどを受けることができない

初心者でこの方法はおススメしません。
とても速いスピードがでるロードバイク。

自分で整備を完璧に出来ればいいです。
しかしここはプロに任せた方が安心感が違います。

その他・中古販売・個人売買

メリット
・掘り出し物があるかも
・価格を抑えられる

 

デメリット
・車体の状態が写真と違う場合がある
・盗難品が出品されているかもしれない
・正しい知識が無いと難しい

 

以上それぞれのメリット・デメリットをお伝えしていきました。

次は私の実体験を踏まえてお勧めする

「小さな専門店」についての魅力やお店の選び方を伝えしますね。

 

おススメは近所のスポーツ自転車専門店(小さな専門店)

長く付き合える専門店の選び方

場所・距離

自分の家から自走で行ける距離感がおススメ。

特にはじめてスグは分からないことも多いですよね。

私の場合は5~6㎞圏内で探しました。

駅でいうと最寄り2~3駅でしょうか。

パッと行って帰れる距離がベストです。

 

 

ポイントは「人・店員さん」

「この店員さんからロードバイクを買いたい!」と思えるのか?

 

やはりこれから長くお付き合いすることを前提にすると店員さんは重要です。

やはり「人」なのであなたと合う合わないはあるでしょう。

 

そのなかでも私がどんなポイントを見ていたのか紹介します。

しっかりと自分の質問に答えてくれるか

初心者の私には「ネット」や「弱虫ペダル」の漫画の知識しか持ち合わせていません。

そのため親身になって自分の質問に答えてくれるのはとてもうれしいことですよね。

 

ロードバイクに限らずその道の上級者になると

「相手が分かっている前提」で話をしてくる人がいます。

 

どんな質問にも分かりやすく話してくれる店員さんに出会えたらいいですよね。

 

ロードバイクを乗っている店員さんなのか?

ロードバイクに乗っている人であれば経験があります。

乗っていない人は勉強した知識と仕事の中での経験が頼り。

 

「勉強した知識と仕事の経験」+αで
「普段からロードバイクに乗っている人」の方が心強くありませんか?

実際にロードバイクに乗っているからこそのエピソードもきけることでしょう。

 

また自転車好きな店員さんであれば説明に熱がこもってくるでしょう(笑)

そういうのは自然と感じるますよね。

というか私はビシビシ感じました(笑)

 

さらに店員さんが実際に使っているロードバイクやその他アイテムを使ってみた

「生の声・感想」が聞けるので心強い!

 

話しやすさ

ロードバイクは高くはない買い物です。

納得して買いたいですよね。

そのためには何でも相談できて、あなたにとって話しやすい人がいいでしょう。

また納車後のメンテナンスを考えると「話しやすさ」は大切。

 

お店のサービス・イベント

アフターサービスの充実度・料金が明確か?

購入後もメンテナンスを頼めるお店が良いでしょう。

お店によっては点検無料というところもあるようです。

また工賃が明確になっていれば安心して任せられますね。

 

あなたがもしレースに出る予定があるならば

「車検」をやっているのか確認しておきましょう。

※多くのロードバイクレースでは出場するための条件として「事前の車検」があります

 

 

ロードバイクのメンテナンスや講習会

スポーツ自転車専門店ではロードバイクのメンテナンスや講習会を開いていることがあります。

 

もし愛車に何かあったときはある程度は自分で対処したいですよね。

また普段のメンテナンスもできるようになると長く快適に乗れるでしょう。

・パンク修理の講習会
・ギアのクリーニング講習会

 

以上のようなメンテナンスは早めに覚えておきたいものです。

定期的に開催しているかお店の人にチェックしてみましょう。

 

ロードバイクの走行会・ライドイベント

まわりにロードバイクを乗っている人がいない初心者にはオススメ。

そんなあなたは複数人で一緒にロードバイクに乗る機会が少ないでしょう。

はじめての人にとっては貴重な体験になること間違いなし!

グループライドで必要な「ハンドサイン」「楽しく乗るためのコツ」なども教えてもらいましょう。

ロードバイク乗りの友人を作りロードバイクライフを楽しみましょうね。

 

じっくりと話を聞くにはお店に行くタイミングも大切

平日がおススメ

世の中の多くの人は土日や祝日にお休みです。

そのためどこに行っても混みやすいのも事実。

 

逆に平日であれば比較的すいている状態。

店員さんもバタバタと忙しい日よりもしっかりと時間をかけて対応してもらえるでしょう。

後ろの予定を入れずにゆったり見に行けると良いですね。

まとめ

  • スポーツ自転車を扱う小規模な個人店がおススメ
  • 近所のお店だと何かと安心
  • お店に行くタイミングは空いている平日がおススメ
  • ロードバイクに乗っている店員さんがおススメ
  • 購入後のメンテナンスも任せられるお店にする
  • メンテナンスを学べる環境も大切
  • ライドイベント(走行会)などがあるとさらにGOOD
  • 話しやすい店員さんを探しましょう

 

ロードバイク初心者にとってはドキドキの1台目です。

これから楽しいロードバイクライフを送りましょう!

あなたにとって良いお店と出会えますように!

最新情報をチェックしよう!
error: Content is protected !!