ロードバイクハンガーを自作してみた

賃貸でもOK!壁掛け用のバイクハンガーで室内スッキリ!
ぱぱのり

ロードバイクを壁掛けにしたい!

賃貸でも大丈夫なの?

費用はどのくらい掛かるの?

こんな疑問におこたえしていきます!


ぱぱのり

はじめまして

パパのりだ~管理人の「ぱぱのり」です

(@papanoridaa)

私は2022年の春からロードバイクを始めました。

 

はじめてのロードバイクはメリダ

「スクラトゥーラ リム400」

このブログでは「楽に楽しく暮らす」をテーマに情報発信しています!

ロードバイクはそのための一つ

  • 健康で家族や仕事の時間をめいっぱい過ごしたい!
  • 人生楽しく生きるために充実した生活を送りたい!

そんなあなたへ

私の人生で数々の失敗をした経験がお役に立てばうれしいです♫


【賃貸でロードバイクハンガー】完成した感想
➡お部屋がスッキリ!快適に収納!

ロードバイクハンガーはロードバイクを床につけずに浮かせておくことができます

そのため床に汚れ防止のしき物(カーペットなど)が必要なくなりました

BEFORE

AFTER

さらに収納スペースが欲しい場合はコチラ⇩

これだけでも見た目はスッキリ!

そしてサイクリングから帰ってきてもバイクハンガーにサッとかけるだけ!

 

私はこれまで、MINOURAのディスプレイスタンド(リヤハブ固定型)
を使用していました。

今まで使用していたロードバイクスタンド⇩

しかし今回バイクハンガーに変えてからは手間いらず!!

とても便利にロードバイクを収納できますよ。

・【解決】ロードバイク置き場所がない!室内保管の方法
➡ディスプレイスタンドを使用したレビューです!

 

【ロードバイク壁掛け】準備するもの

筆者のぱぱのりは賃貸住宅

そのため壁掛けとは言いつつも穴を空けるわけにはいきません。

そこで今回はDIYにチャレンジ!

 

購入先は以下の2か所でした。

  • ホームセンター
  • ネット通販

それでは、それぞれ見ていきましょう。

 

ホームセンターで用意したもの

●2×4材(ツーバイフォ―ざい)

・バイクハンガー用に1本
・有孔ボード用(収納が欲しい場合)に2本

私の場合は【約38×89×2440mm】
床から天井までのサイズは確認してから購入しましょう!

 

⇩下のような木材をホームセンターで購入しました

私は2×4材の長さは全て一緒だと思い込んでいました・・
しかし短いものもあれば長いものもあります。
当然ですよね((笑))私は全く確認せずに「安いっ!」と思った短い木材に飛びつき・・・
買ってしまいました・・・
しかしそれはもちろん長さが短いから。ただただ安さにつられた自分が恥ずかしい・・・けっきょく長さが足りずに買いなおすことになりました・・・
これからバイクハンガーをつくるあなた!
私と同じ間違いをしないように注意してくださいね!

ネットショッピングで準備したもの

●ラブリコ(木材をつっぱるための商品)

バイクハンガー用に1個
有孔ボード用(収納が欲しい人)に2個

 

 

●ミノウラバイクハンガー1個

 

 

以上の3つをお店で購入しておきました。

・プラスドライバー(バイクハンガー取付に必要)

・えんぴつ(バイクハンガー位置決めのさいに必要)

・六角レンチ(バイクハンガーの角度調整に必要)
➡筆者のぱぱのりはそのままで大丈夫でしたので六角レンチは使いませんでした

ぱぱのり
準備するものはたったこれだけダヨ!

ミノウラバイクハンガーの種類

ミノウラバイクハンガーには2種類あるので注意しましょう。

筆者のぱぱのりのように「ロードバイク用」として考えているのであれば
下の【ミノウラバイクハンガー4R】を選んでおけば一般的なロードバイクに使えるでしょう。

もう1種類は【バイクハンガー4M】というものです。
これはマウンテンバイク用のもの。

 

この2つの違いは

「かべ ~ ロードバイクのフレーム」との距離の違いがあります。

そのため購入には注意しましょう!

 

 

2×4材を使用したDIY【バイクハンガーの取り付け方法】

所要時間:約7分

とてもカンタンに取り付けることができたよ!

  1. 2×4木材をカットする
    木材を突っ張るためのラブリコに適した木材の長さにしましょう!まずはあなたがロードバイクを置こうとしている部屋の天井の高さを計測
ラブリコに適した木材天井の高さ-95㎜

木材の高さを調節ことでラブリコが使えるようになります。

ぱぱのり
自分で木を切るのは面倒くさい!
そんな場合はお店やネット通販を利用しよう!

●通販でカット済のものを購入

●ホームセンターでカットしてもらう
(1カット10円でした)

ぱぱのり
ここで失敗談を紹介するよ!

~ぱぱのりの失敗談~

筆者のぱぱのりはホームセンターで2×4材を買う際に全くサイズを見ないで購入

じつはそこのホームセンターでは少し短いサイズの2×4材売られていたのです!!

 

全く気にしていない、筆者のぱぱのりは木材カットをホームセンターの店員さんに頼んだときに気づきました・・・

店員さん「この木材だと長さ足りませんよ・・・」

ぱぱのり「・・・・えっ・・長さは2種類あるのですね・・・」

 

こんな感じで返品して長い木材を買いなおすハメになりました・・・

ぱぱのり
これからバイクハンガーをつける人は注意してね!

 

  1. 2×4材をカットする
  2. ラブリコを2×4材に取り付ける
    ラブリコは木材の上下に取付します。
    取り付けたら「調節ねじ」を回してしっかりと突っ張ります

  1. 2×4材をカットする
  2. ラブリコを2×4材に取り付ける
  3. ミノウラバイクハンガーの取り付け位置を決める
    バイクハンガーの取り付け位置を決めましょう。高め・低め好みがありますよね。

    ぱぱのり
    僕はロードバイクの出し入れがしやすいように低めにしたよ!



    大体の位置が決まった後は

    実際にねじの取り付け位置にえんぴつでマークしましょう

    下の写真のように台紙にABCと穴が開いている部分にマークをつけます。

 

  1. 2×4材をカットする
  2. ラブリコを2×4材に取り付ける
  3. ミノウラバイクハンガーの取付位置を決める
  4. バイクハンガーを取り付ける
    バイクハンガーのねじ穴をマークした箇所にあわせます。次にABの箇所に付属のねじを使い固定。最後にCには付属の「フック」も取り付けてねじで固定しましょう!この部分が「ヘルメットを掛けることのできるフック」として使えるのですね。

 

  1. 2×4材をカットする
  2. ラブリコを2×4材に取り付ける
  3. ミノウラバイクハンガーの取付位置を決める
  4. バイクハンガーを取り付ける
  5. バイクハンガーの角度を調整する六角レンチでバイクハンガーの角度を調整できます。しかし筆者のぱぱのりはそのままで大丈夫でしたよ。

 

完成!!

ぱぱのり

どうかな?
キレイにできたでしょ!!

 

ロードバイクを掛けるときに注意すること

ハンドルをロックしないと壁に前輪があたってしまいます。

これでは真っ白なカベがまっ黒に・・・・

それだけは避けたいですよね。

前輪があたる部分(壁側)にベニヤ板を置くこれは筆者のぱぱのりが実践した方法です。
たまたま家にベニヤ板があったのでこれでOK!

ぱぱのり
たまたま家にベニヤ板が置いてあるお家なんて。。。
ほとんどないよね・・・

やはり現実的なのは2つ目の方法でしょう・・

前輪とダウンチューブを固定する。

こちらの方がコストもかからずおススメです

100均で良いのマジックテープのゴムバンドでハンドルを固定できます。
これで前輪が壁に当たることはありませんね。

 

まとめ【メリット・デメリット】

メリット

  • 部屋の中がスッキリ
  • 自分の好きな高さにロードバイクを置くことができる
  • 価格がリーズナブル(手が出しやすい価格)
  • カンタンにDIYにチャレンジできる

デメリット

  • ハンドルを固定しないと前輪がカベにあたってしまう
  • 引っ越しの際に天井の高さが違うと捨てるのが大変(粗大ごみになるのかな??)

実際にはほとんどデメリットはありませんよ!

ハンドルもマジックテープのゴムバンドでカンタンに対処できます。

 

そしてココは高ポイント!!

リーズナブル!
ステキにロードバイクを室内にディスプレイすることができましたよ!

最新情報をチェックしよう!