~服装でお悩みのあなたへ~
・ピチピチの洋服を着ないとダメ?
・ロードバイクの初期費用でお金の余裕がない・・
このようなお悩み・疑問におこたえします!
ここでは筆者の「ぱぱのり」の実体験を見ながらあなたのお悩みを解決しましょう。
パパのりだ~管理人の「ぱぱのり」です(@papanoridaa)
私は2022年の春からロードバイクを始めました。
はじめてのロードバイクはメリダ
「スクラトゥーラ リム400」
このブログでは「楽に楽しく暮らす」をテーマに情報発信しています!
ロードバイクはそのための一つ
- 健康で家族や仕事の時間をめいっぱい過ごしたい!
- 人生楽しく生きるために充実した生活を送りたい!
そんなあなたへ
私の人生で数々の失敗をした経験がお役に立てばうれしいです♫
初めてのサイクリングは「サイクルジャージ」を着ました
ロードバイク初心者は悩むところです。
しかし動きやすい服装であれば基本的にOK・・・
と言いつつも筆者の「ぱぱのり」はサイクルジャージを選びました。
サイクルジャージを選んだ理由
- 週末しか乗らないため
- 漫画「弱虫ペダル」を見ていたので
サイクルジャージが当たり前!と思い込んでいた - いろいろ考えた結果やはり一番快適に乗れると思ったから
それではまずはサイクルジャージについてのお話です。
ロードバイクの走りを快適にしてくれる服装
空気抵抗が少なくなる
ロードバイクは速く走るために特化した自転車です。
そしてスピードが出るようにするためには空気抵抗を減らす必要があるのです。
私自身はレースに出る予定はありません。
しかし趣味としてロードバイクに乗るのであれば
快適に乗るための1つの手段としてジャージを選びました。
お尻に優しい
ママチャリのサドルはしっかりとクッション性がありますよね。
しかしロードバイクは振動がお尻に伝わりやすい!
快適性 < 速さ
ママチャリとロードバイクは同じ自転車。
しかし目的が全く違います。
そのためサイクルパンツを着ることで快適性アップ!
ふかふかのクッションがお尻を振動から守ってくれるのです!
ポケット
サイクルジャージには後ろにポケットがついています。
ロードバイクは常に前傾姿勢。
そのためリュックをもって長時間走行はおススメしません。
そこで役立つのが後ろのポケット。
補給食やスマホなどちょっとしたものを収納して置けて便利!
これだけは用意したい!【3つのアイテム】
サイクルウエア・サイクルジャージ
デザイン
サイクルウエアはたくさんのデザインがあります。
シンプルなものからハデなものまで多数。
ちなみに・・・
筆者の「ぱぱのり」はアマゾンでイエローのサイクルウエアを買いました。
理由は2つ
- ロードバイクが黒色だから
- 自動車に気づかれやすい色だと思ったから
いろいろなブランドからウエアが出ています。
最初はウエアにお金をかけられない場合は
リーズナブルなものから買ってみるのもいいでしょう。
ポケットの数
2つタイプと3つタイプがあります。
これは好みが分かれるでしょう。
「かさばるのが嫌だ!」
「たくさんモノを入れたい!」
サイクルウエアは消耗品。
一度、両方使ってみるのがいいでしょう。
チャック・ファスナー
ここは値段の差が出てきます。
サイクルウエアは基本的に空気抵抗を減らすのでピチッとしています。
そのためファスナーがプラスチックでもろい感じだと心配です。
(私が購入したものもプラスチックタイプ)
しかし筆者の「ぱぱのり」は高価なウエアは買えません。
こればかりは壊れないことを願うのみ・・・
サイズ感
サイズ感も大切ですよね。
できれば試着したい。
しかしネット通販ですとそうはいきません。
こればかりはネットの口コミに頼るしかないようですね。
値段で違いが出てくるであろう箇所
- ファスナー
- 縫製の正確さ
- 伸縮性がない
こんなところでしょうか。
今後サイクルウエアが増えたら追記したいと思います。
インナー
インナーとはサイクルジャージの下に着るものです。
汗の吸水や乾きやすさがポイントになります。
汗びっしょりのままだと体が冷えてくることもあるでしょう。
サイクルパンツ
- 半ズボンタイプ(ひざ上)
- 中間タイプ(ひざ下)
- 長ズボンタイプ
- その他
➡裏起毛タイプ
➡お尻のクッション
➡肩ひもタイプ(ビブショーツ)
サイクルパンツでもこれだけの種類!
筆者の「ぱぱのり」がロードバイクを始めたのは4月。
半ズボンタイプを購入しました。
(朝は少し冷える日もアリ)
また普段着ズボンの場合はすそが汚れてしまいます。
なぜならロードバイクはチェーンカバーがありません。
チェーンむき出しなので、すそが引っかかると危険でもあります!
快適に乗るために準備しておきたい【5選】
グローブ
グローブ
手を保護して傷を最低限におさえてくれます。
またパッドが入っているものですと
長時間ライドによる手の血流低下を防ぎます。
つまり手のしびれ軽減に有効でしょう。
さらに手に汗をかいた場合でもしっかりとハンドルを握ることができますよ。
ヘルメット
ヘルメット
下り坂では40㎞以上のスピードが出る乗り物。
リスクに備えておきたいところです。
サングラス
サングラス
走行中に虫が飛んでくることもあります。
さらに目が乾いて・・・
なんてことにもなりかねません。
安全運転には必要ですね
ちなみに・・・
私が使っている「OGK KABUTO」のヘルメットはシールド付きなのでサングラスは必要ありません!
便利ですよ!
ソックス
ソックス
冬は丈が長く暖かさ重視
夏は蒸れにくさ重視
このように使い分けをするとよいでしょう。
シューズ
どのようなシューズが必要なのか?
これはペダルの種類で変わります。
フラットペダル(ママチャリのようなペダル)➡普通の運動靴
ビンディングペダル➡ビンディングシューズ(ペダルとシューズを固定するタイプ)
筆者の「ぱぱのり」はフラットペダル。
店員さんに
「たぶんペダルはすぐに変えたくなると思いますよ~」
と言われました。
慣れてきたら使ってみたいですね。
季節別で用意するといいもの
春・秋ロードバイクの服装
1日の中でも差が激しく朝・晩は冷えるでしょう。
そんなときに活躍してくれるアイテム
長袖サイクルジャージ
長袖でも厚手のモノや薄手のモノがあります。
また裏起毛タイプもあるのでその日の気温に合わせて使うのがベスト!
ウインドブレーカー
突然の雨や少し肌寒い時に便利
防風にもなります!
ジレ
言い換えると「ベスト」のことです。
暑ければファスナーを開ける
寒ければファスナーを閉める
このように調整しましょう。
春・秋の時期、朝は寒くて昼間は暑さを感じることもあるでしょう。
カンタンに着脱できるように準備するのがおススメ。
夏ロードバイクの服装
- 半そでサイクルジャージ
- サイクルパンツ(半ズボンタイプ)
- インナー(汗をかくので重要)
- アームカバー・レッグカバー(日焼け対策)
とにかく夏は暑い!
そのため
①汗対策のためのインナー
②日焼け対策のためのアームカバー・レッグカバー
以上の2つがポイントですね。
冬ロードバイクの服装
- 長袖サイクルウエア
- ウインドブレーカー
- ネックウォーマー
- 長袖インナー
- イヤーウォーマー(耳あて)またはインナーキャップ
温かさが重要です。
裏起毛タイプのサイクルウエア
またこの季節は耳が痛くなる場合もあります。
そんな場合は「インナーキャップ」
番外編:サイクルジャージ以外の服装
筆者の「ぱぱのり」はランニングスタイルで乗ることもあります。
見た目はガチガチ・ピチピチウエアのローディーではありません。
全てユニクロで購入。
上➡ロンT
下➡ハーフパンツ・エアリズムカットパフォーマンスサポートタイツ
サイクルジャージに抵抗がある人はこのようなコーディネートもいいでしょう。
ただ1つだけ。
お尻を保護するためにもサイクルパンツはクッションがついているので用意すると便利ですよ。
まとめ
結果的に私のおススメはサイクルジャージでした。
あなたがロードバイクを始める季節によっても必要なものは変わります。
冬であれば用意するものも多くなりますよね。
あくまでも「快適に乗るため」の服装です。
サイクルジャージが絶対ではありません。
予算が限られている中でロードバイクをスタートするためにも削らなければいけないところも出てきます。
ただこれだけは言わせてください!
「サイクルパンツ」
最低これだけでも用意すればより一層楽しめることでしょう!