まずは結論から!
私は5歳の子どもと新幹線に乗りましたが
自由席を使い座席を使用しました。
さすがに膝の上での移動は厳しいでしょう。
パパのりだ~管理人の「ぱぱのり」です
このブログでは「楽に楽しく暮らす」をテーマに情報発信しています!
- 健康で家族や仕事の時間をめいっぱい過ごしたい!
- 人生楽しく生きるために充実した生活を送りたい!
そんなあなたへ
私の人生で数々の失敗をした経験がお役に立てばうれしいです♫
5歳児との新幹線は指定席を買いませんでした
今回私は「新横浜~小田原」までの約15分新幹線で移動しました。
短時間の乗車でしたのでもし混んでいても「何とかなるだろう!」
このように考えていました。
そこで今回は指定席を買わずに自由席を選びました。
もしあなたが土日や連休で新幹線を使う!
なおかつ長時間移動であれば指定席をおススメします!
幼児の新幹線料金は?
幼児の新幹線料金(自由席)は無料※条件アリ
基本的には小学生に上がる前の子ども(乳児・幼児)は無料です。
しかし1人で「グリーン席・指定席」などを使用する場合は「こども料金が発生」します。
今回の私のようなパターンであれば自由席(5歳児無料)の方がお得!
ただしオススメするポイントとしては
自由席のメリット・デメリット5歳児の場合で自由席をおススメする条件
5歳児の場合で自由席をおススメする条件
◎平日の空いている時間帯
◎乗車時間が短い
◎始発などで必ず席を確保できる
5歳児の場合で自由席をおススメしない条件
×土日や連休など混んでいる
×長時間の乗車で自由席に座れるか怪しい場合
×席が空いていない場合抱っこや膝の上でも対応が難しいお子さんの場合
指定席(座席)が必要なラインは3~4歳
私の経験ですと膝の上でもOKな年齢は3~4歳と感じます。
なぜなら長時間、膝上で座らせたり抱っこするのがキツイと感じるから。
お子さんによって体の大きさは違います。
しかしわが子の場合は幼稚園のクラスで一番小さいにも関わらず・・
座席が無ければ私の体力が削られる・・・と感じる年齢が3~4歳でした。
3歳以下は指定席(座席は)必要ない?
おとなしくしていられる子であればまだ良いのかな。。
と感じます。
・新幹線に乗る前に体力を消耗させて寝かしつける
・本やおもちゃなどで楽しんでもらう
以上のように工夫は必要かもしれませんね。
まだ歩けないようなお子さんであれば全然、膝の上でOKです!
実際に子供が2歳の頃、新幹線で約2時間の移動は子どもの座席はなくても問題ありませんでしたよ。
幼児におススメの新幹線指定席の座席
一番はトイレが近い座席。
さらに車両の先頭がおススメ。
なぜならトイレが近いことで移動が楽。
さらに車両の先頭であれば前の座席にぶつかる心配もありません。
なにかテーブルを出したりして親としては気になります。
またベビーカーを持っていく場合には
同じく車両先頭、または特大荷物スぺースつきの最後部も良いでしょう。
まとめ
- 自由席であれば小学生に上がる前までは無料
- 指定席(座席の確保)は3~4歳から必要
- 空いている時間帯かつ短時間の乗車であれば自由席でOK
- 始発で座ることができるのであれは自由席でOK
- 土日祝日などは指定席を予約しておくと安心
以上こどもとの新幹線指定席についてお伝えしました!